中小規模事業者(スモールビジネス)の為のAWSサービス

なぜAWSを勧めるか?

AWSクラウドサービスは商売の為の便利な道具(ツール)です。自分に必要な道具で商売に付加価値を付け、競争力を付けられます。 またそのほとんどが自動化に対応し、大幅に時間と人件費の節約が可能となるでしょう。ゆえにAWSサービスこそ小規模事業者(スモールビジネス)がビジネスの核として使いこなして欲しいクラウドサービスなのです。 その構築は、ハイブリッド(オンプレミス+クラウド)仕様がベストです。




AWSには、2023年末で247のクラウドサービスがあります。その分野もコンピューティング、データ保管、Webサイト構築などからデータ収集、分析、ビジネスツール、アプリ開発、セキュリティ対策、AI機能、ネットワーク関連など、最新のサービスが揃っています。

クラウドサービスは、新しい概念のツールです。そしてその最終末端は目に見えますが、ほとんどが概念の中です。スモールビジネスを目指す方はその概念(考え)を理解しその上ビジネスツールの使い方を考えることが大切に思えます。私達は常に目に見える解説図等で情報の共有を図るのが常です。

導入前に行う、業種、ビジネスの内容に照らし、何をどうするか?どのようなビジネスに生かして行くか?慎重な設計と構築がとても大事になります。






中小規模事業者様の為のAWS(Amazon Web Service)クラウドサービスの特徴

基本的にAWSは、使いたい道具を、使いたい時だけ使い、『使った分だけ払う』と言う従量課金制なのです。

そうは言っても、クラウドサービスサービスの特徴、システムの構築、セキュリティ設定、請求金額予測などトータルに構築するべき知識と実装能力が必要なのでは?また、そんな最新で高価なサービスは必要ない、と言う方もいらっしゃるでしょう。


しかし、これからのビジネスの未来を左右する便利なサービス群があり、必要なサービスのみを使い、不必要になったら削除すればいいだけですので費用は固定費から変動費と処理が可能。 中小規模事業者(スモールビジネス)の為に無料枠を利用した、便利で費用対効果のあるビジネスが活性化するサービスをトライするチャンスもあるのです。



一年間は無料枠で出来るサービスには中小規模事業者(スモールビジネス)として使えるのもがたくさんあります、ちなみに静的WEBサイトなら月400円(約4$)程度の費用なのです。(ドメイン、設定は別料金)

業種にもよりますが、全てのクラウドサービスをAWSにするのではなく、あくまでシステムの核に据え、インターネットには様々な無料で有益なサービスが沢山ありますので、これらを相互連携し、利便性を上げ、利益を出すために業務を効率化し、コスト削減をめざさなくてはなりません。検討してみませんか?




AWSで使いこなせる!中小事業者のDX化として、図解で詳しく説明しております。こちらからどうぞ

AWSクラウドで手始めに検討したいポイントとは?



初めにAWSをどのように使かって行くのか?オンプレミス(社内PC)との関係をどうするのか?を検討することが必須になります。
その上で下記のような使い方を検討してはいかがでしょう。



1 バックアップの運用管理(災害用、通常、機密データ、アーカイブなど)


AWS S3

どこからでもアクセス可能、データの種類を分類し(災害用バックアップ、機密データ)指定されたユーザーのみがアクセス可能、 古くなったデーターは自動で別フォルダ(アーカイブとして)に移管、異常があった場合はアラート通知を、+暗号化/セキュリティ対策/多要素認証システム(二段階認証のような)を装備





AWSにはS3と言う(Simple Storage Service/シンプレストレージサービス/俗にエススリー)データを保存するストレージがありますが、 その故障率はS3(ストレージに)に1万個のオブジェクトを保存したとして、そのうちの1つが障害によって失われるのに平均で1000万年ほどかかるレベルなのです。 このS3はAWSの中でも一番利用されているもので、バックアップやスケーリング、デバイスの故障、火事、盗難、隕石の落下、地震から守ります。
AWSでこれを利用するだけでも大きなメリットが得られます。



AWSで使いこなせる!中小事業者のDX化として、図解で詳しく説明しております。こちらからどうぞ





2 WEBサイトを展開・会員制webサーバー


シンプルなWebサイトでは、最安で月3-400円で構築することが可能なのです。手始めにクラウドをスタートするには最適化と思われます。データベース、アプリ等もいつからでも追加削除が可能、最新のCPU,メモリー、ハードも自由に選択できます。






AWSにはCloudfront(クラウドフロント)と言う機能(リソース)があります。これは一般のレンタルサーバー等で見受けられる、ユーザーがサイト、アプリにアクセスしても 表示まで数秒も待たされますが、このCloudfrontを機能として付加すれば、ユーザーがアクセスしたら脅威の速さで表示されるのです。


AWSで使いこなせる!中小事業者のDX化として、図解で詳しく説明しております。こちらからどうぞ





3 社内ワークをAWSでスタート


社内のPCには様々なソフトは入っているでしょう。AWSにはこれらのソフトがまだ使えないものが多いです。これはソフトのライセンスの問題があります。 しかし全く社内のPCと同等なシステムにすることも可能です。レンタルサーバーにあるような専用サーバーがありますが、 中小規模事業者(スモールビジネス)には高価すぎます。Microsoftのoffice関連ソフト、勘定奉行ソフトは簡単にインストール可能です。 (ソフトについてはライセンス課金あり)その他のビジネスソフトはAWS用に最適化されたものがサードパーティものとして多数導入可能。 ビジネス内容によりご使用の特別なソフトはまよわずオンプレミスでのままがいいでしょう。


社内とAWSのハイブリッドでは、主にVPS(Virtual Private Server/仮想プライヴェートアクセス空間のような)を使いますが、ほぼストレスがありません。
また、場所、時間の制約なしに、PCがなければブラウザーでのアクセスも可能なのです。AWSのセキュリティは強固です、しかし使うの人間です、そして100%はカバーできません。




AWSで使いこなせる!中小事業者のDX化として、図解で詳しく説明しております。こちらからどうぞ






4 システムをハイブリッド化(社内とAWSの連携)で構成


ハイブリッドシステムとは、従来のテクノロジー システム(社内のシステム、一般的にオンプレミスと言う)と 最新のテクノロジーシステム(AWSのシステム、単にクラウドと言う)の両方を組み合わせた構成で、オンプレミスシステムやクラウドベース システムなどのさまざまな種類の最新のテクノロジーが統合されて連携したシステムの事を言う。 ハイブリッド システムでは、セキュリティ対策、データ管理、費用対効果、ビジネス継続性(中断や停止が発生した場合にオンプレミス リソースとクラウド リソースの間で簡単にフェールオーバーできる)などを検討し構成案を決めるべきでしょう。 このシステム構築がAWSの便利さと、費用対効果を実感できるでしょう。




AWSで使いこなせる!中小事業者のDX化として、図解で詳しく説明しております。こちらからどうぞ



5 無料利用枠と無料トライアルでスタートアップしてみる


AWSには1年間の無料枠と無料トライアルがあります。サービスにより、大まかに制限時間で提供しているもの、データのやり取り回数でしているものとの2種類があります。 AWSではデータがAWS入力されるものは基本的に無料で、AWSよりデータが出力されるものは有料(例えばHPを閲覧しているユーザにはデータを送るわけですから、 これらは有料になりますね、ただしHPのデータをAWSに転送するには無料となるわけです。)

データ管理、ネットワーク、暗号化、セキュリティ対策、各種分析(文字。画像など)など一度その便利さを試すのには絶好のチャンスではないかと思われます。
料金ですが、事前見積もり、月予算を決め、その予算を超えるとアラートで知らせてくれますので、大幅変動により請求(使用料)もコントロール化可能(自動アラート機能)です。 このように目ぼしいものは無料トライができるようになっていますので、大いに利用すべし、と思います。




AWSで使いこなせる!中小事業者のDX化として、図解で詳しく説明しております。こちらからどうぞ





*事業者さまによりAWSの導入の仕方が異なりますので、ご不明な点、お見積もり等は一度ご相談ください。

ご相談メールはこちらから
全てのAWS提案導入には、月々のGoogleアクセス解析レポート(GA4)を無料提供し事業拡大の為に様々な施策等をご相談させていただきます。
*AWSクラウドサービス一覧(2023年末)

ご相談電話: 090-3472-5445 クリックで担当者が対応させていただきます。




AWSクラウドで使われる<デジタル用語集>をご利用ください。

これからAWSでのDXを考えている方、何ができるのかAWSの事をもう少し理解したい方などの為にお役に立てれば幸いです。



1 AWSで使われるデジタル用語(順不同)


AWS S3

クラウドは新しい概念です、ちょっとした言葉の使い方での意味を理解できます。







2 AWSのサービス/リソース等を紹介、ビジネスで何ができるの?


クラウドの概念はアメリカから来ていますので、英語表記、直訳英語が多くなかなか理解しづらいのです。しかしこれから仕事でがクラウドは切り離せません。 すでにインターネットで使っているサービスなどはクラウドです。どのようにすれば仕事に使っていけるのかを焦点に、説明しております。









AWSでこんな事もできるの?


電話自動応答が簡単?(クリックしてご覧ください)コロナ禍後、人々の価値観が大きく変わりました。そして、ITやネットを活用していかなければと思いつつ
●「デジタルがわからない」
●「どのようにすればいいのか悩んでいる」
●「ITやパソコンが苦手でなかなか踏み出せない」
●「仕事が忙しくて手が回らない」
ご安心ください、弊社の担当がわかりやすくご説明し、一緒にWeb集客・IT化・オンライン化を支援してまいります。

セキュリティにも役立つ店内ビデオとは?(クリックしてご覧ください)マーケティング(商売)の基本は今も昔も変わりません。
イメージ

ただその手法がデジタル化で大きく変わった事です。そしてスモールビジネスでは様々な要因から「ビジネスのデジタル化」を推進し効率的に、スピーディに対応する事が大切になってきています。

スモールビジネスを営む方達には概して、システム部門、担当者がいない、ITの専門家もいない方もいらっしゃるでしょう。しかし日本では、スモールビジネスといえども、特色のある商品や、魅了的なサービスをもっている個人、会社がたくさんあります。

そんな方々のために、弊社は小規模ではありますが、これまで培ってきたITやインターネットの知識・経験をもとにスモールビジネスをWebの力で、成功に導きたいとの使命感を持っております。

Web集客で成功するためには、何が必要ですか?(クリックしてご覧ください)"まずあなたの商品やサービスが選ばれる理由が必要です。

そのために「商品やサービスに、他にはない特徴を出す」ことが大切になります。
イメージ

Web上にはたくさんの同様な商品やサービスがありますがその中からターゲット顧客が目に付く、印象に残る商品やサービスにする事がWeb集客の第一歩につながります。

ユニークな商品や独自のサービスがあるにもかかわらず、ご自身では気がつかない方、特徴をどうやって出していくのか迷っている方など、ご一緒にその戦略を考えませんか? 一度ご相談ください。

住宅街の片隅の店から新宿の大通りに店をかまえられるのが、Webの世界です?(クリックしてご覧ください)デジタルマーケティング(Web集客の商売のやり方)は、大手もスモールビジネスも関係ありません。同じ土俵(やり方はまったく同じ)に立てるのです。

顧客(Webではユーザー)は基本的に1台のPCで1ページを見ているのです。

例えば実店舗で新宿の大通りに店を構えるのと、住宅街の片隅に店を構えるのとでは商売に大きな違いが出てきます、
しかしWebの世界では全く異なります。検索ページの1ページに表示されるか、5ページに表示されるかの違いです。(イメージとして、1ページ目が新宿大通り、5ページが住宅街の片隅)

1ページと5ページでの表示では集客数が大きく違ってきます。一般に集客増に伴い売り上げ増にもつながっていくわけです。
その1ページに検索表示させる為のやり方が『デジタルマーケティングの施策』とも言えるのです。SEO対策と言われますが、SEO対策だけではなく、これからはユーザーに対し良質で有益な情報の提供こそが、集まるWebサイト作りに欠かせない大事な要素になります。

それによりWebでは5ページ(住宅街の片隅)から1ページ(大通り)に表示可能なのです。スモールビジネスでは、よりシビアに特色のある商品や、魅了的なサービスのためにキーワードと、ターゲット設定が重要になってきます。
イメージ

その上商売に合ったスモールビジネスのデジタル化(省力化、自動化、便利さ、予算等)を考え、基本となる道具( デジタル化によるツール)を精査し、検討していく事が手始めになるでしょう。

*デジカル化に伴い、会社、事務所における情報管理(データー管理)にお悩みではありませんか?(クリックしてご覧ください)デジカル化に伴い、会社事務所に保管している様々な書類、データー(顧客情報、会社情報、商品情報等)をどうするか?もとても大事な要素です。

まず書類等はデジカル化を行い(デジカル化によってスピーディ、自動化が可能、どこからでもアクセスができ仕事の幅が広がる)、 保管は自社とクラウドの2箇所のハイブリッド化(社内とAWSの連携)のやり方をお勧めします。(たとえばプライマリーデーターは社内管理、ただし1ヶ月を経過したものは自動でAWSの長期保存デバイスに移管する)

書類のデジカル化と言っても、まずそのフォーマット(どのソフトを使う?、形式は?)を考えます。+機密性の高いセキュリティをどうするか?が要になるでしょう。

概してデータが外部に漏れたと言う話が多いですが、約90%が人的ミス(設定ミス)なのです。
データーの閲覧、入力、削除などは、必ずログ情報を取り+不正アクセス感知通知を施すことが大事です。データーが漏れることは、会社であれクラウドであれ危険度は同じです、むしろ クラウドの方が秘匿性、修復性、情報保護能力は非常に高いと言えます。

弊社ではAWS(AmazonWebService)の導入支援も行っております。一度ご相談ください。

ページトップへ戻る


お気軽にご相談ください。

その他のデジタルマーケティング施策のご案内

1 Webサイト なぜデジタルマーケティングの基盤はWEBサイトなの?
2 デジタル広告 限られた予算でデジタル広告の費用対効果はどうやって上げていくの?
3 SEO対策 デジタル広告より強いのはSEO対策です?
4 コンテンツマーケティング ブログなどでユーザーに有益情報の発信をし、SEO記事作りをする
5 ソーシャルマーケティング facebook INSTAGRAM twitter Lineなどどれがいいの?
6 メール配信 顧客に最も近いメール配信の内容はどうするの?
7 動画 全ての情報発信は動画から?
8 アクセス解析 商売は数字、効果を測るアクセス解析無くして先は見えない?
9 マーケティング・オートメーション ユーザー情報を一元化すると言うシステムです

お気軽にご相談ください。

INSTAGRAM Twitter YouTube