AWSで使われるデジタル用語解説

覚えておきたいデジタル用語解説

冗長性(Redundancy)とは?


冗長性とは同じ役割をもつ機械を複数用意して、システムの一部に障害が発生しても全体が止まることがないようにする事。

可用性についての説明図

コンピュータシステムにおいては、耐障害性を高めるためにネットワークを含むシステム全体を二重化して予備システムを準備することを冗長化といい、冗長化によって信頼性、安全性を確保した状態を冗長性があるという。
余分なもの、余剰がある、重複しているという意味だが、IT用語としては、主に余裕のある状態、二重化など、ポジティブな意味合いで使われることが多い。データ圧縮などにおいては、効率性の妨げになる余剰分を排除するという場合に本来の余剰、重複の意味で使われることもある。
可用性についての説明
*AWS資料から
*AWS資料から可用性が99.999999999%と言う事は理論上1000年に1時間の使用不可能になりうる時間となります。 S3(データ保存等のストレージサービス)が該当します。

冗長性と可用性の組み合わせでAWSでは強固なシステム構築を奨励している。



▶︎AWS 3文字熟語解説はこちらから

▶︎AWSで使われるデジタル用語解説はこちらから

お気軽にご相談ください。

INSTAGRAM Twitter YouTube